SSブログ
習い事(ABC) ブログトップ
前の10件 | 次の10件

夏はカレー [習い事(ABC)]

つい今しがた、誤って書き途中のブログを消してしまってガックリ。orz
2/3以上書き終わったのに・・・[もうやだ~(悲しい顔)]
何とか本日中にUPしたいので、気を取り直して頑張ります。[手(グー)]


今月もABCの料理を受講してきました。


        こだわりクッキング

            ~ようこそ!マレーシアへ~



                    SN3S0360.JPG


                             マレーシアカレー
                    野菜とツナの生春巻き~ピーナッツソースとともに~
                     えびのガーリック炒め・バナナのココナッツフライ


          SN3S0361.JPG

ところで、マレーシアカレーって?
気になって調べたら、民族や地域によって調理法などが違うため「コレ」というものはないそう。

クミンシード・スターアニス・ターメリックなどのスパイスを使った香り高いカレーです。
骨付き鶏もも肉がドーンと載っているので、かなりボリューミー。
お米が細長いですが、今回は日本のお米ではなくジャスミン米を使いました。

※ジャスミン米 タイ香り米の愛称。籾の色がジャスミンの花のように白いことからつけられた名前。 香り米の最高級品で、日本で言うと魚沼産コシヒカリといったところでしょうか。

十数年前、日本のお米が取れなくてタイ米と抱き合わせ販売したことがありましたね。
その時のタイ米は正直苦手な味でしたが、ジャスミン米は問題なく食べられました。


            
              SN3S0362.JPG

生春巻き&えびのガーリック炒め。
ライスペーパーを扱うのが苦手で滅多に自分では作らないのですが、授業で戻し方のコツを
覚えたので、再トライしたいですね。
何せデパ地下で買うとお高いですし・・・
パプリカ・アボカドなどの野菜とツナの彩りに気を付けて巻きました。

えびのガーリック炒めは、文字通りにんにくをたっぷりと使いました。
仕上げにナンプラーを使ったのですが、私たちのテーブルの周りは強烈な匂いで
隣のテーブルの方々がビックリしていました。
個人的にはちょっと苦手な匂いです。


              SN3S0363.JPG

デザートには、バナナのココナッツフライを。
見た目甘みがしつこそうなのですが、hotなカレーを食べた後にはちょうどよかったです。
ココナッツとシナモンの香りがよかったですね。

私自身エスニック系が苦手なのでほとんど作らないのですが、普段使わない調味料が
たくさん登場してとても勉強になりました。
調味料を揃えるのが大変そうなので、再び作るかどうかは分かりませんが・・・

復習


nice!(31)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ケーキマスタークラス・5 [習い事(ABC)]

今日は台風6号の影響で学校が休みで、娘とノンビリ過ごしています。
と、言いたいところですが。。。
休校の連絡が徹底しておらず学校に行っている子もいるようで、うちの娘も9時過ぎに学校に
出かけてしまいました。
さっき学校のHPを見たら休校と書いてあるのに、まだ帰ってこない。
きっと立川あたりで遊んでいるに違いない・・・
自宅学習って言われてるのにけしからん!!


梅雨明けも早く、いきなり猛暑になってしまいましたがケーキ教室に行ってきました。
今月も大作で、かなり時間がかかりました。


    Mille-feuille
           ~ミルフィーユ~

  Mille=千枚の、feuille=木の葉

 
               SN3S0336.JPG

この暑い時期に作るにはいささか無謀のような気もしますが、教室は冷房が
効いているので大丈夫でしょう。

今回は初めての折り込みパイ生地を作りました。
デトランプという生地の中にバターを包んで何回も折りたたむと、パイ生地独特の層と
サクサク感になるのですが、ノロノロと作業しているとバターが溶けてしまい固いパイ
生地になってしまいます。
作業が終わる度に冷蔵庫で休ませる時間が必要なので、焼くまでに2時間近くかかりました。

焼いている間にも中に挟むクリームを作るので、盛りだくさんの工程。
ただ生地を休ませる間にちょっと休憩ができるので、それほど疲労感はなかったですね。

ミルフィーユの中はカスタードクリームが挟んであることが多いのですが、
今回はクレーム・フレジェという、(カスタード+バタークリーム)とフルーツをサンド。
ちなみにこのクリーム、バターが200g使用されているので、かなり高カロリー。[たらーっ(汗)]
ちなみに1台(12×8cm)のカロリーは、1520kcal。
先生が「これ一台食べれば一日生きていけますね^^」と言っていました。

もちろん一人で一台まるっと食べてしまったわけではなく、家族でカットして食べました。
それでもクリームたっぷりなので、かなりお腹にたまります。
パイ生地もサクサクしてて大成功でした。[手(チョキ)]

が、ケーキ作りに関しては最近心が折れております。
先月前回習ったキャラメルのムースを作ろうとしたのですが、大失敗しちゃいました。[もうやだ~(悲しい顔)]
敗因は、気温の高さ。
ムースを流し込もうとしたところ、あまりの気温の高さに液が容器から漏れてしまったのです。
氷水で濃度をつけたのですが、とてもそれでは間に合わなかったみたい。
なのでもっと涼しくなったら復習しようと思っております。
今はせいぜいプリンか杏仁豆腐を作るくらいですね。
早く涼しくならないかな。。。

nice!(29)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

6月の料理 [習い事(ABC)]

6月中にUPしなきゃって思ってた料理教室の記事、ついにUPできませんでした。[もうやだ~(悲しい顔)]
先月はブログの更新も滞って、ますますマメ度が下がるに違いありません。
理由は二つ、暑さとPCの動作の遅さ。

節電というのもあるけど、とにかく暑いのでPCの前に座っているのも苦痛。
旧モデルだと電気も食うので、節電には全くよろしくありませんな。
以前も書きましたが、動作の遅いこと遅いこと。
たかだか10枚の写真の編集をするのに30分以上かかってしまい、イラッときています。
やっぱり新しいの欲しいです。
とか言ってると、翌日には機嫌がよくなってサクサク動くんですよ。
相変わらず本体から異音がするので、いつ壊れても分からないのでデータの保存を
こまめにしないといけませんね。
この間ビックカメラで見たダイナブックの赤いノート、欲しいなぁ。。。[揺れるハート]

6月はお料理を2つ受講してきました。
一つ目は中華料理です。


    基本のレッスン

         ~中華の基本:揚げる・炒めるを学ぼう~


                  SN3S0323.JPG

         
                    麻婆茄子・五目炒飯・中華風サラダ
                  2色の中華ごまだんご~芝麻球(チーマーチュウ)~


今回はタイトル通り、油を使った料理が多かったです。
中華は野菜も素揚げするので、必然的にそうなるのでしょうか。


           SN3S0325.JPG

なすと二色のピーマンを使った、色鮮やかな麻婆茄子になりました。
豆板醤&テンメンジャンの2つの中華調味料の扱い方が勉強になりました。


           SN3S0324.JPG

焼き豚・たけのこなどを使った具だくさんの五目炒飯。
パラパラに仕上げるのは難しいですが、今回はそのコツを教わりました。
味付けは塩・醤油とシンプルなのに、ちゃんとお店の味になるのが不思議。


           SN3S0326.JPG

レタス・トマトなど一般的なサラダの具に、揚げたワンタンの皮がいいアクセントに。
ドレッシングは豆板醤ベースなので、食べ進めていると結構辛いです。


              SN3S0327.JPG

ごまだんごは、白ごまにはカスタード、黒ごまにはこしあんが入っています。
皮で具を包むのが大変でしたが、モチモチしてて美味しかったです。^^

この日は4人参加のはずが、一人急遽欠席になったので3人で4人分の量を食べました。
以前もこんなことがあったような・・・
ごまだんごも余ってしまったのですが誰も手をつけず、捨てるのももったいないので私が
頂きました。
ごまだんごがとどめを刺したようで、お腹がパンパンに。
もちろんこの日の夕食はパスです。
料理は持ち帰り不可で余ったら捨てるしかないので、ついつい・・・(^_^;)
ただ単に私が食いしん坊だけなのかも?

今回は野菜の切り物が多かったですが、それほど難しい工程はありませんでした。
特に炒飯は近いうちに作ろうと思います。

料理その2


nice!(27)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ケーキマスタークラス・4 [習い事(ABC)]

気がつけば時計は夜の12時を回り、日付が変わっているではないか!
仕事中も眠くてしょうがないので今夜こそは早く寝ようと思っていたのに、
結局夜更かし・・・
分かってはいるのですが、用事をしているとついつい寝るのが遅くなります。
健康にもお肌にもよくありませんな。

さてさて、ABCのケーキマスタークラスも4回目。
段々と工程が複雑なケーキが続きます。
これから先は焼きっぱなしのケーキは登場しないでしょう。

今月はムース系のケーキでした。

   Mousse au caramel
                   ~ムース・オ・カラメル~


               SN3S0282.JPG

お持ち帰りが8つもあったので、たくさん食べられました~♪

冒頭でも書いた通り、今月も工程が複雑です。
しかもムースなので、洗い物の多いこと多いこと。
教室の後ジムに行こうと思っていたのですが、疲れたのでやめました。

コーヒー生地のスポンジの上にカラメルのムースを流し込み冷やします。
その上に上がけゼリーをかけ、ココアパウダーを振ったものとコーヒーでマーブル模様を
つけたものの2種類のデコレーションを作り、ホワイトチョコと金箔で飾って完成。


           SN3S0287.JPG

ざっと書くとこんな感じですが、工程が多いし複雑。
ケーキもセルクルじゃなくてムースフィルムで作ったしずく型で組み立てました。
丸型なら組立も楽なのですが、曲線が多くてスポンジを隙間なく敷きこむのが大変でした。
自分でやる時はセルクルでやった方がいいかも。

先月はマンツーマンだったのですが、今月は人数が多かったですね。
私の隣の若いお嬢さんがとても手早く、なおかつ“早くしてオーラ”を醸し出していたので
私もテンポアップして作業しました。[あせあせ(飛び散る汗)]
自分では手は遅い方じゃないと思うのだけど、もうちょっと落ち着いて作業したかったです。
いろんな意味で疲れました・・・[ふらふら]

ほろ苦いカラメル味のムース、フワフワでとっても美味しかった[揺れるハート]
苦労した甲斐があったというものです。

 

シブースト


nice!(36)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

飾り切り [習い事(ABC)]

5月の終わりだというのに、もう関東地方は梅雨入りしてしまいました。[雨]
先週末からずっと天気が悪かったので、我が家では除湿乾燥機がフル稼働。
節電したいのに、この天気じゃ洗濯物が溜まる一方なので。。。
今日も朝から雨で肌寒かったので、レインブーツ+薄手のコートでバスに乗って外出。
が、バスを降りたら雨は上がっていました。
あ~、傘も邪魔だし、レインブーツは歩きづらいし着てきたコートも暑いっ!!
とりあえず、傘を忘れてこなくてよかったです。


本題に入ります。
今月もABCのクッキングコースを受講しました。
基本のレッスンAメニューです。


           ~野菜の下処理を学ぼう~


                     SN3S0266.JPG


                        ちらし寿司・天ぷら3種
                   一番だしで作る飾りかまぼこのお吸い物
                           みたらし団子


何となくひな祭りの時期っぽい献立ですが、野菜の切り方というより飾り切りを
学びました。


               SN3S0267.JPG

1枚目のアップ。
ここでの飾りは、さやいんげんとラディッシュ。
桜の花びらに見立てたのですが、うまく盛り付けできませんでした。[あせあせ(飛び散る汗)]
というのも、この日は4人だったのが急遽1人キャンセルで4人分の材料を
3人で分けたため、ちらし寿司がてんこ盛りになってしまいました。
以前寿司の素を使わないで全部自分で作ったことがあるのですが、かなり面倒でした。
今回も具を甘辛く煮て作りましたが、とっても美味しかったです。
本当はかんぴょうも入っているともっとよかったのですが・・・
教室だと共同作業であっという間に終わってしまいますが、自分1人だとやはり大変でしょうね。

天ぷら3種は、しいたけ・なす・甘長唐辛子。
なすは下2/3に切れ目を入れて、末広なすにしました。
唐辛子にはささがきにしたごぼうを海苔で巻いたものを揚げました。
初めての味でしたが、とっても新鮮でしたね。


           SN3S0268.JPG

一番だしのお吸い物は、かまぼこで飾り切り。
蝶々にしてみましたが、お分かりになるでしょうか?


           SN3S0269.JPG

みたらし団子は、白玉粉と上新粉を2:1の割合で合わせた粉で作りました。
もちもちしつつ、歯応えもありと二つの粉の特性を生かした一品に。
みたらし団子は大好きなので、自分でも作れそう♪

もうすぐ父の日なので、お祝い膳として作るのもよさそうです。
そういえば、父の日のプレゼント全然考えてないなぁ。。。

                    

無料レッスン


nice!(40)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ケーキマスタークラス・3 [習い事(ABC)]

マスタークラス3回目にして、早くも大作に挑戦します。[パンチ]
先月の先生から手順が多くて大変だと聞いていたので、覚悟して臨みました。


お楽しみの、今月の課題はコレ。


       Chiboust
        ~りんごのシブースト~


             SN3S0225.JPG
      

ここ数年で見かけるようになったケーキですが、シブーストという名前はこれを考案した
フランスの菓子職人の名前から来ているそうです。



早いけど、断面を披露。


             SN3S0230.JPG

なぜ大作なのかというと・・・
①パート・ア・フォンセという練りこみパイ生地を作る
②アパレイユ(中種)を作る
③りんごをカットして、ポンム・カラメリゼ(りんごのカラメルがけ)を作る
④クレームパティシエール(カスタードクリーム)を作る
⑤イタリアンメレンゲを作る
⑥仕上げ用ゼリーを作る

本来のシブーストはトップに砂糖をかけてバーナーで焦げ目をつけるようなのですが、
教室ではそれができないので、カラメル味のゼリーを作って仕上げました。

授業時間は3時間10分なのですが、少しオーバーして3時間半かかりました。
朝イチの授業だったので、途中空腹でめまいがしそうになりましたが、余った
りんごの切れ端を食べて何とかしのぎました[ふらふら]
4時間かからなくてよかった。。。

イタリアンメレンゲは超~久し振りに作ったのですが、煮詰めたシロップが入るので
普通のメレンゲより重量感がありました。
カスタードクリームも炊いたので、またまた腕がお疲れちゃ~んになりました。

帰宅してから、お楽しみの試食[揺れるハート]
ふわふわのシブーストクリーム、香ばしいりんごの味、ざくっとしたパイ生地・・・
一度にたくさんの食感を楽しみました♪
りんごは食感を生かすために大きめに切ったのですが、ケーキをカットする時に生地から
離れてしまうのには困りました。(^_^;)
キャラメルとカスタードの味の相性もバッチリです。

授業が終わったらヘロヘロになるかと思ったのですが、意外に平気でした。
この日は先生とマンツーマンだったので、じっくり教わることができました。
基礎の総復習という感じで、むしろ楽しかったです。^^
ただ、全部1人でやるとなると・・・[がく~(落胆した顔)]




nice!(32)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

お弁当 [習い事(ABC)]

娘が高校に入学してもうすぐ1ヶ月になります。
学校にも慣れて、女子高生生活をenjoyしているようです。
・・・が、最近服装がチャラいのが親としてはとっても気になります。
スカート丈は短くなり、制服のリボンもわざとダラっとさせていて、注意しても
「先輩はもっと丈が短い」と親の忠告なぞどこ吹く風。
ローファーのかかとを踏まないだけ、まだマシなのだろうか。。。[ふらふら]

高校生になり、毎日お弁当を作るようになりました。
お弁当箱に何を入れようか、頭を悩ます日が続いています。
冷凍庫には常に冷食のお弁当素材がストックされているのは言うまでもありません。
そんな私にピッタリの授業があったので、急遽予約を取って受講しました。


      スピードクッキング

         ~ひと手間かけたご自慢弁当~


               
                 SN3S0164.JPG

                    えび天むすび&たこ天むすび
                 和風ポテサラハムカップ/ひまわりウインナー
                  チキチキコンソメパンチ/ローズプチトマト 
                          ミルクラスク

4月はお料理を2回受講したのですが、この回はBメニューです。
どちらかというと、学校に持っていくというよりは行楽弁当といった感じの内容かと。

おむすび2種は天ぷらを揚げるのではなく、揚げ玉を使って天ぷらっぽくしてあります。
食べる前は美味しいかどうか不安でしたが、ちゃんと天ぷらっぽくなっていました。
ポテサラハムカップはハムをサラダの受け皿にして、アルミカップを使用しないエコな一品。
チキチキコンソメパンチは鶏手羽中にコンソメでしっかり味付けしたので、お弁当にピッタリな
パンチのある味になりました。


         SN3S0166.JPG

今回のメインは、ひまわりウインナーですね。
黒ごまと海苔で顔を作ったのですが盛り付ける時に落としてしまい、スマイルでは
なくて何かを企んでいる顔になってしまいました。


習ってから1週間ほどしてから、全部自分で作ってみました。
ある程度は前夜に準備しましたが、それでも朝からバタバタです。
やっぱりひまわりウインナーが一番大変。。。
ウインナーを輪にする時にちぎれてしまい、イラッとすることしばし。
なんとか楊枝で止めて、事なきを得ましたが。
作り終わったら疲れてしまい、写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました。
あ~、朝からグッタリです。

        

復習


nice!(32)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ケーキマスタークラス・2 [習い事(ABC)]

明日で4月も終わりなのに、今月習ったケーキの記事を今頃upしている私って・・・[がく~(落胆した顔)]
しかも料理はもう1回受講したのですが、今月中にupするのは無理そうです。
フィギュアスケートをチラチラ見ながら記事を書いているので、せめて今日中に更新
できるといいのですが。


本題に移ります。
4月はとっても春らしいケーキを作りました。


       Fromage au sakura ~サクラのチーズケーキ~


             SN3S0149.JPG


教室で撮影したので、照明の当たり具合によって色合いがおかしい時があります。
まだ新しい携帯のカメラの機能を使いこなせていないようです。


自然光の許で撮った一枚。
これならケーキの色がよく分かると思います。


            SN3S0155.JPG

トッピングに桜の花の塩漬けが使われていますが、生地の中にも桜の花びらが
練りこまれています。
さくらリキュールもたっぷりと使われていて、香りだけだと桜餅のようです。

断面図。


           SN3S0156.JPG

スフレチーズケーキと桜のレアチーズの2層構造。
シリコン型で小さなスフレチーズケーキを焼き、レアチーズの生地を仕込みます。
それをシリコン型に流し込み、最後にスフレチーズを中に押し込んで冷やすと完成。

桜のレアチーズの生地も美味しいのですが、中のスフレチーズケーキもかなり美味でした。
クリームチーズ+カマンベールのWチーズで、砂糖は入っていないのですがあっさりと
していていくらでも食べられそう。
ココット型に入れて、出来たてのフワフワを食べるのも良さそうです。

スフレチーズとレアチーズのWの食感を楽しみました。
今回のはフランス菓子というよりは、和風スイーツの趣です。
また作りたいので、早速クオカでさくらリキュールと桜の花の塩漬けを購入しました。

今回の課題もそれほど大変ではなく、時間通りに終了。
が、来月は3回目にして大作に挑みます。
というか、大作ということを知らずに予約を入れてしまいました。。。
先生が「まあ、いつかは通る道だからね~」と言ってくれたのが、せめてもの救い。
他の人や先生にご迷惑をかけないように頑張ってきます。[手(グー)]
              

復習


nice!(27)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

マンツーマンレッスン [習い事(ABC)]

今月もABCのクッキングを受講してきました。
初旬に受けたのですが、計画停電や春休みの影響なのかいつもとは違って静かなスタジオでした。
混み混みなのも落ち着かないのですが、閑散としていると寂しい気もします。
4月はCコースです。


     こだわりクッキング

         ~春のビストロABCスタイル~


               SN3S0119.JPG

             菜の花とベーコンのキッシュ/豚肉のグリエ&キャロットピューレ
               オニオングラタンスープ/フレッシュいちごソースのアイス


グリエとはフランスの料理法のことで、正式には網焼きにすることだそうです。
今回は豚バラ肉を圧力鍋で加圧した後、フライパンで焼き色をつけました。
にんじんを柔かく煮て、ミキサーで滑らかにしたキャロットピューレと一緒に頂きました。
粒マスタードをつけて食べるのも美味しそう。


            SN3S0120.JPG

大好きなキッシュ♪
パイシートを伸ばし、そこに卵液と具を流し込んで焼くというお手軽キッシュ。
焼き立てのキッシュのサクサクがたまらない。
パイシートって本当に便利、発明した方に深く感謝です。m(__)m


             SN3S0122.JPG

オニオングラタンスープは3年くらい前にあったクリスマスメニューと同じ作り方でした。
玉ねぎをあめ色に炒めるのは時間がかかるので、オーブンに入れて下ごしらえをして
時間短縮。
オニグラも大好き~。[わーい(嬉しい顔)]


             SN3S0124.JPG

デザートのいちごアイス。
食べるまで冷凍庫にinしていたので、集合写真の時は欠席してました。(^_^;)
いちごソースは生のいちごをミルミキサーで潰し、バニラアイスにかけるという至ってシンプル。

私が受けた時間帯は他の生徒さんの予約が入っていなくて、先生とマンツーマンでした。
マンツーマンなんて、ホント珍しいです・・・
1人だったので、スピードクッキングのBメニューより早く終わってしまいました。
今回の授業は野菜の切り物も少なく、圧力鍋の加圧時間の間に他の物を作ることができるので
見た目よりかなり楽でした。
近いうちにまた作ってみようと思います。
             
nice!(35)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

がっつりプレート [習い事(ABC)]

今月もABCの料理を受講してきました。


     スピードクッキング

         ~全部1人で作る!春のオム&バーグプレート~


              SN3S0080.JPG

            ★とろ~りチーズinハンバーグ/ライス、とろ~りクリームinオムレツ★
                   スプラウトサラダ、クイックコンソメスープ
                       オレンジのヴェリーヌ


大きなオムレツと分厚いハンバーグで、全部食べるとお腹いっぱい♪

クッキングは普段は共同作業でやるのですが、今回は全部1人で作りました。

オムレツの中にはえびクリームソースが入っています。
もちろんオムレツも自分で焼いたのですが、固くなるのを恐れて柔かすぎたような・・・
卵料理はどの時点で火から下ろすかが難しいです。

ハンバーグは種に卵が入っていないので、あっさりとした仕上がり。
個人的には肉汁が出るようなハンバーグが良かったですね。
ちょっとバサバサした感じがしました。
分厚いハンバーグだったので焼くのに時間がかかりました。

            SN3S0085.JPG

種の中にカマンベールチーズが入っています。



             SN3S0082.JPG

クイックコンソメスープはレンジ加熱のみで作りました。
具もレンジ加熱で柔かくするのですが、ちょっと固い・・・
スープは鍋で作った方が美味しいですね。


              SN3S0084.JPG

デザートはオレンジのヴェリーヌ。
ヴェリーヌ=グラスデザートのフランスでの呼び名。
プレーンヨーグルトにカスタードクリームパウダーを混ぜて作ったクリームは、とても爽やかな甘味が。
オレンジとよく合っていました。
モラタメで貰ったカスタードクリームパウダーがあるので、オレンジを買って作ってみようかな。
プレーンヨーグルトが普通に手に入るようになってほしいです。

スピードクッキングなので、1時間で完成。
教室だと材料が計量済みだからできるのでしょうが、実際にやってみると1時間でできるかな?
う~ん・・・

実はこのお料理を習った日は、ちょうど震災の日でした。
午後2時前に終わったのでルミネの10%OFFセールでも眺めようかなと思ったのですが、
「無駄遣いはやめよう」と何も買わずに帰りました。
そしたら、家の近くであの強い揺れに遭遇。
もしルミネでウロウロしていたら、高いビルの中では揺れも強いのでもっと怖い思いをしていたでしょう。
寄り道しないでよかったです。。。

            

White Day


nice!(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の10件 | 次の10件 習い事(ABC) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。