SSブログ

週末は山梨にいます? [お出かけ]

ようやく夏休みも終わり、肩の荷を下ろしている今日この頃です。

さてさて、今回は夏休み最後の週末の出来事です。
この日は私の実家に帰っていたのですが・・・
朝からゲリラ豪雨に見舞われましたが、雨上がりの空には

    IMG_0280.JPG

虹が出ていました!


         IMG_0281.JPG


雨も上がり、天気も良くなったのでお出かけしました。
母が山梨の知り合いの農園にぶどうを注文していたので、皆で取りに行くことに。
両親と私達家族で車を2台連ねていざ、山梨へ。[車(セダン)][車(RV)]

当初は河口湖あたりを観光してから向かうつもりでしたが、中央道が渋滞していたので予定変更。
勝沼ICで下りて、ハーブ庭園で軽く花を眺めました。
(以前紹介したのがこちら

端境期なのか、花の種類が少なくて寂しいです。[もうやだ~(悲しい顔)]


        IMG_0291.JPG



           IMG_0294.JPG


農園に行くのは午後なので、その前にランチです。

  山梨の名物の一つといえば、ほうとう。
今回はちょっと変わったほうとうを食べてみました。


     PAP_0969.JPG

“おざら”という名前の、いわばつけ麺のほうとうバージョン。
↑は天ぷらおざらです。(1200円)


      PAP_0968.JPG

しょうゆベースの温かいつけ汁に冷たい麺をつけて頂きます。
汁はネギや鶏肉などが入っていて、意外に具沢山でした。
温かいほうとうと違って、麺の厚みがないのできしめんを食べているようでした。
主人が出張の時に別の店で食べたおざらの麺はふつうのほうとうの麺だったとのこと。
お店によってかなり違うようです。

今回おざらを食べたお店は、甲州ほうとう小作の石和駅前通り店です。
        
 


 
            PAP_0967.JPG

B級グルメの鶏もつ煮。
レバーばっかりだったのが残念。[ふらふら]

ほうとうだけじゃなく、そばやとんかつなどがメニューに載っていました。
このお店のほうとう、かなり量が多めなのでお腹を空かしてから来店されるのを強くお勧めします。


まだ時間があったので、次なるスポットへ。
山梨のお土産といえば、信玄餅を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
ということで、桔梗屋の工場見学に行ってきました。





工場見学の他に信玄餅詰め放題も話題になっていますが、時間が遅くすでに終了。
詰め放題は大人気で、特に休日は朝早く並ばないと整理券がもらえないようです。
工場見学は15分ほどでしたが、製品を作る過程を見るのは楽しいです♪
かなり機械化されているのかと思いきや、商品を包装するところなどは人海戦術でやっていました。

直売店や賞味期限の短いアウトレット品を売るお店もあり、かなり繁盛していました。
信玄餅が数個入って398円という商品もありましたが、賞味期限が残り2日でした。。。
すぐ食べてしまうのであれば、全然お得です。

今回のご当地ソフトは、信玄餅ソフト(350円)


             CA3J0079.JPG

今まであってないような和スイーツですね。
夫か娘が「きな粉のかかり方が物足りない」と言っていました。
私は信玄餅が苦手なので、食べませんでしたが。(^_^;)

で、肝心のぶどうの写真ですが・・・
撮るのをすっかり忘れて、食べつくしてしまいました。
もしかして過去の記事で紹介しているかもしれないので、気が向いたら探してみてください。

帰りは渋滞を覚悟して高速に乗りましたが、渋滞の名所の小仏トンネル→談合坂SA間がなんと3kmしか渋滞していませんでした。
夏休み最後の休日だったので、カツオ君みたいな子が多かったのかな?

今回のタイトルの由来は・・・
このお出かけの前に、主人が2週連続で山梨に行っていました。
それに明野や河口湖など、この夏は山梨に行くことが多かったのでこのタイトルにしてみました。(^_^;)

        
nice!(27)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 27

コメント 13

プースケ

こんにちは(^_^)
つけ麺のほうとうバージョン&天ぷらも美味しそう♪
ボリュームがけっこうありますね。信玄餅ソフトは
珍しいと思います、和スイーツもいいですね~☆
by プースケ (2012-09-08 08:28) 

まあ

虹…素敵な写真が撮れましたね^^
こんな瞬間に出会えて羨ましいです。
by まあ (2012-09-08 10:00) 

ちゃるこ

ほうとうにつけ麺タイプがあるとは!!
初めて知りました~♪
これから寒くなるとアツアツのほうとうが食べたいですが、
今の季節はつけ麺でさらっともいいですね^^
桔梗屋は以前親戚が働いていたので親近感ありなお店です♪
工場見学面白そう~!
by ちゃるこ (2012-09-09 00:29) 

Hide

おはようございます。
山梨の田舎には何年も帰っていませんが、カオリンさんの
ブログを拝見し帰りたくなって来ました〜
最近、ほうとうのつけ麺が流行っているようですよ。
by Hide (2012-09-09 11:03) 

tomotomo

カオリンさんお久しぶり♪
お元気でしたか?
わぁ~すっごいキレイな虹(#^.^#)
くっきりはっきり写ってますね~。
ほうとうのつけ麺食べてみたい!!
冷やしたほうとうはどんな食感なんだろう?
信玄餅苦手だったのですね。美味しいのにぃ。
このソフト是非ぜひ食べてみたいです~☆
by tomotomo (2012-09-09 11:55) 

rika

あら。
私も夏休み最後の土日は山梨にいました。
Blogに載せた、親戚の結婚式は石和でした。。ここら辺は祖父母の家が近いので、
子供の頃からよく来ていましたが、昔は観光地なんて何も無かった気がします。
桔梗屋の工場は一度行ってみたいけど、信玄餅は子供の頃によく食べさせられ、
自分では一生分食べたと思っています(笑)だから行っても見るだけだな。。
小作は美味しいですね。
混んでいませんでした?私はほうとうと馬刺しを食べます。

確かに日曜日の高速道路、空いてましたね。
あっという間に帰って来ちゃいました
by rika (2012-09-12 01:11) 

カオリン

プースケさん
おざらについては、前の週に山梨に出張に行っていた夫から仕入れた情報です。
麺はきしめんみたいでしたが、つけ汁が具だくさんで美味しかったです。
信玄餅ソフトは、最近信玄餅にはまっている娘が大喜びしてました。^^
by カオリン (2012-09-14 21:59) 

カオリン

まあさん
実は私、虹の遭遇率が結構高いんです。
過去にも虹の写真をUPしているので、良かったらご覧ください。m(__)m
by カオリン (2012-09-14 22:02) 

カオリン

ちゃるこさん
おざるは和風のつけ汁で頂くので、あっさりと食べられました。
麺は冷たく、つけ汁は熱かったです。
この日は暑かったにも関わらず、店内では鍋に入ったグッツグツのほうとうを食べている人が多かったです。
工場見学、楽しいですね♪
ただ、階段の昇り降りが多くて疲れちゃいました。(^_^;)
by カオリン (2012-09-14 22:05) 

カオリン

Hideさん
コメントありがとうございます。m(__)m
私も小2~中2まで山梨に住んでいました。
国道20号沿いはたくさんお店があって、昔とは随分変わってしまいました。
涼しくなると昇仙峡の紅葉もよさそうですね。^^
by カオリン (2012-09-14 22:08) 

カオリン

tomotomoさん
お久しぶりです、元気にされていたようで何よりです♪
虹の写真は、夫が一眼レフで撮ったものです。
携帯でも撮ってみたのですが、やはり写りが全然違います。。。

おざらですが、ほうとうの麺より薄いのでつるんと食べられました。
お店によってどの麺を使うかも違うようです。
きな粉が苦手なので、信玄餅は食べられないんです~(><)
by カオリン (2012-09-14 22:12) 

カオリン

rikaさん
奇遇ですね!もしかしてどこかでニアミスしてたかもしれませんね。
そうですね、石和も駅前が整備されていて私が住んでいた頃とはすっかり様変わりしていて驚きました。
桔梗屋の工場は信玄餅だけではなく、洋菓子もたくさん売っていたので色々買ってしまいました。(^_^;)
そういえば、信玄桃を初めて食べましたが美味しかったです♪
小作、確かに混んでましたね。
次から次へと車が入っていて、私達が食べ終わる頃は満席になっていました。
帰りの高速は驚くほど空いていましたが、ゲリラ豪雨に襲われてしまい、助手席に乗っていても怖いくらいでした。。。
by カオリン (2012-09-14 22:22) 

カオリン

★昆野誠吾さん
めぇさん
wattanaさん
ほりけんさん
こまっちさん
nikiさん
ソニックマイヅルさん
今造ROWINGTEAMさん
大生不動産さん
Tomieさん
Saeさん
かみさん
ネオ・アッキーさん
shin,sionさん
ペタッキさん
いっぷくさん
mitsuyanさん
くまなおさん
源整院さん★
nice!ありがとうございました。m(__)m
by カオリン (2012-09-14 22:26) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。